fc2ブログ
  • « 2006·04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  »
2006’04.24・Mon

とうとう完成、お宝ショップ

平成18年4月24日

 ついにやりました。
完成したのです、私のお宝ショップが。

 今まで仕事の合間にチョコチョコ、ディスプレイしていたコレクションコーナーが
ついにかたずきました。

途中で悟ったのです。
あるものを全部ディスプレイしようと思うと、いつまでもかかるんだ。
在庫としておいて、売れたら補充していけばいいんだと。

そう思ったら、先が見えてきました。
先週から夜なべをして、やっと完成。

 でも、不動産屋に来た方は必ずびっくりです。
どうみても、骨董屋なのです。

 片付き出したら、結構お客さんが入ってきます。
相変わらず、看板は無しの状態ですが。
早くしてよネ!

今日は、火鉢が欲しいと言われてしまいましたがもったいなくて売れませんでした。
お客様からみたら飾っていても仕方無いだろうと思われますが、これだけ手塩にかけた商品なので、寂しいのです。

 好みのコーヒーカップも、お嫁に行ってしまいました。
大事にしてあげて下さいと、つい頼み込んでしまいました。

ヤフーのオークションも再開します。
まもなく薫風漂う5月ですが、本日の風は寒かったです。

とりあえず片付いたお宝ショップ。
これからもお気に入りをどんどん探していきます。

blog01.jpg

Categorie不動産関係  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2006’04.11・Tue

お気に入りが嫁に

平成18年4月11日

 ここ数日、お宝ショップの店造りにいそしんでいる。
仕事の合間にチョコチョコと、今まで集めたお宝を磨いてディスプレー。
いつかやらねばいけない。
いつも、散らかってて申し訳ありませんと言い訳していたがこの辺が限界かなと悟りました。

 こんなにぐちゃぐちゃの事務所で、相変わらず看板は無い。
看板も出来ないので、看板付いたらかた付けようと自分に言い聞かせていましたが、やはり見てる人はいるものです。

もう帰ろうかなと一人でぽつんといた日曜日の夕暮れ時。
見知らぬご婦人が、「この白い椅子とテーブルいくら?」と入ってきました。

絶対に何屋だかわからないクリエです。
「お宅は宣伝したら、入るわよ。
どうして、看板も無いの」と言われてしまいました。

 見ず知らずのお客様が入ってらして、商品をお買い上げいただくのは
本当に今日が初めて。

お気に入りの椅子とテーブルで、今までは売りたくなかったのですが折角、ご来店いただいたので思い切って売ってしまいました。

お客様のお家のお庭になぜかしっかり調和していました。
私の元から嫁いでしまったガーデンチェアーとテーブル。

 何気に気に入った物だけ置いてあるので、売る時は寂しいのです。
もう少し片付いたら、オークッションを再開の予定です。

 古物商も何気にさり気に続けていきます。 

Categorieその他の出来事  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2006’04.07・Fri

心晴れない日

平成18年4月7日

 いわきもやっと、桜が咲きだしました。
でも今日は、春は名のみの風の寒さかなという感じでした。
便利屋グループが、福島に出かけたのですが福島市は暖かかったという報告を受け、ビックリ。

おばんは、溜まっている事務処理を片付けねばならず、本日はほとんど事務所におりました。

 事務所にいても、何だカンダと用事が出来ます。
さぁ、やるぞ。と気合を入れた矢先の事、電話あり。
看板屋に看板の撤去を依頼していたのですが、その後がひどすぎるというお叱り。

急いで駆けつけると、おっとこれは。
確かに怒るよ、これじゃ。
私が依頼した内容は、看板を外した後の処理を出来る限りきれいに、目立たないようにとお願いしたのです。

ナントナント、ピンクの外壁に大きな肌色のペンキが6箇所。
何、これ!と言う感じ。
家主さんは怒っているし、看板屋さんは萎縮してるし。
彼は彼なりに色を調合した様子なのですが似ても似つかない色。

やってしまった事は、仕方ありません。
塗装屋さんと相談しますと家主さんにお詫びいたしました。

この仕事は便利屋で請けたのではないので、看板屋さんに家主さんと一緒にがんがん言えばいいんですが、中々言えない気弱なおばんです。
 
 何気に、本日はいろいろと落ち込んでおります。
こんな日は、酒でも飲むのがいいのでしょうがおばんは酒は飲めないので
本屋に寄って立ち読みをして来ました。
唯一のストレス解消法なのです。

何気に取った本に、中年の立ち読みの限界時間は30分。それ以上は立ってることに疲れ出来ないと書いてありました。
私は時計を見ると、1時間超過。

まだまだ若いなと自己満足し、お家に帰ってまいりました。


Categorie不動産関係  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2006’04.05・Wed

5年前も経って

平成18年4月5日

 クリエさんちの社員はもう日時の感覚がありません。
私は何気に今日は5日だと思っていたら、6日ですと訂正され領収書の日付も書類の類もみんな6日にしてしまいました。

 家主さんに今日は5日だと注意され、調べてみたらやはり5日です。
疲れもピークに達しているみたい。

もう少しの辛抱です、がんばりましょう。

こんなに動くのにやせない私、涙が出ます。
どうしたら、5年前ぐらいのスタイルに戻れるのかなと長閑なことを考えていたら、電話がやさしく鳴り出しました。

会社の電話はけたたましくなるが、自宅の音はやさしくしています。

 相手は、浮気しないでいつもいく美容院の経営者。
自宅にかけてくることは、ほとんど皆無なので何がおきたんだろうとびっくり。

彼女は5年ほど前に、美容院と自宅を建てスタッフ何名か使い頑張っております。
気性もさっぱりしていて、話しも嫌味が無く私はお気に入りなのです。

自宅付き店舗を建てる前は、賃貸物件で営業していました。
山の上ののどかな場所でしたので、いつか山から下りて平坦な場所に店舗をかまえると張り切っていて夢が叶い、現在に至るです。

賃貸物件を退去する時は勿論業者立会いで、円満に退去して来たのです。
そして、その物件はそれからずっーと空いていました。
 その前を通るたびに、まだ空いてると横目でチラッ。

それが、やっと決まったそうです。
おめでとう、やったね!

ところがところが、業者から彼女に5年も経ってるのに原状回復費用の請求がきたそうな。

今までに請求されたことあるの?と尋ねると一度も無い。
敷金返金も無く、その内訳も知らされていないそうな。

何で今頃、請求されるの・・・・・・・・・・。

5年もほったらかしで請求しても、クリエのお客さんは払わないと思う。
一度も請求しないのに5年経って請求書送ること事態、恥ずかしくて出来ません。

 債務不存在で訴えたくなります。
立会いした時、原状回復費用は5年後に送りますとでも言ったのかな?

常識では計り知れない世の中です。

Categorie不動産関係  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2006’04.04・Tue

NTTに怒る

平成18年4月4日

 毎日、忙しがってたつけがドンと来ました。
私の所の電話は2回線あります。
ひとつは電話、もう一回線はFAXです。
FAX回線は面倒くさくて、銀行引き落としの手続きをしていません。

 先月、3月分の請求書が届いたのでコンビニで支払いました。
次の日、2月分の請求書が届きました。

何で2月分が今頃届くのかなと思いましたが、そのうち支払おうと思い
ほうって置きました。
請求日は3月28日付けです。

ナント、「お客様のご都合にて通話が出来ません。」となっていてFAX使えないよと家主さんからご忠告。

ダッシュでNTTへ。
窓口でこうこうしかじかと説明すると、料金係のおっちゃんが福島の方でしたことなのでここでは分からない。なんだかんだ言ってるので、さっさと使える手続きして下さい。
言い分は後で聞きますと言って、使用できる状況にしてもらいました。

最初に自分たちの妥当性を言い立てる前に、利用できるように配慮するのが筋だと私は思うのだが、いかがなものでしょうか。


 2月の請求書は、前の事務所に2月20日に送ったそうだが話してるうちに、23日になったりものすごくいい加減。
第一、2月16日に移転して電話も移設したのに何故、前の事務所に送るんでしょうか?

その辺を突っ込むと、事務手続きの流れがそうなってると言い張るし。
普通の常識では、転居先に送ると思うのですが。

電話の移設の時も、NTTの電話じゃないのでここまでしか出来ない。
使えるようにするには、買った所に言えと高飛車だったし。

NTTの社員って、そんなに偉いのかな?

クリエの事務所の引越しは、これで4回目なのです。
3回目の引越しの時に、ボイスワープを申し込んだ時担当者が非常にいい
加減で、1ヶ月たってボイスワープが使えず難儀しました。
担当者にいつまで待たせるのか連絡すると、「今手続き中」「時間がかかるんだから我慢しろ」見たいな事を言われました。

 しびれを切らし直接、NTTに問い合わせたらそんな手続きは受けていないとのこと。
それにボイスワープなんて、時間はかからない。
申し込んだら、すぐ使えるようになりました。
そいつは友達が紹介してくれた人間だが、その件でそれっきり。

電話のことなら、私に任してよと豪語していたがあまりにも無責任。
当然NTTの社員です。代理店じゃありません。

 又、だいぶ前に電話代の引き落としが出来ないと連絡が来たことがありました。
残高は十分に入れておいたのに変だなと問い合わせしましたら、当然の様に、残高不足と言い切ります。

そこまで言うなら通帳のコピーを送りますと言っても、まだ言い切っています。
頭に湯気を立てて、窓口に行き事実確認をしていただきました。

 結局、原因は分からずじまい。
NTTのような大きなリッパな会社にお勤めされている方は、自分が偉いと思っているのでしょう。

私たち利用者は、何がおきても文句も言えない雰囲気です。
らちのあかないNTTを後にする時、移設時の工事は買った業者にやってもらえと言い放った窓口のお姉さまが、下を向いていたのをしっかり見届けました。

しかし、分業制なので知らぬ存ぜぬでしょうが。
携帯電話のように、いろいろな電話会社が出来ればいいのにな。

大会社になれないクリエおばんの妬みそねみかな。
小さな会社でも、ハートの通い合う職場を目指すクリエです。

Categorieその他の出来事  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2006’04.03・Mon

残業整理

平成18年4月3日

 今日は、たまった事務処理を片付ける予定だったが、3月31日付けで円満退社したお片付け隊のS君の残務整理で明け暮れてしまいました。

不要品を引取り後、不燃物・可燃物に分別し処理場に運搬の仕事をさせていたが、常に片付けられないで自分の作業場をぐちゃぐちゃにしていました。

 ご近所にゴミなど飛んでいくと当然、苦情になりますが彼は気になりません。
作業場で仕事をしている様子なのですが、片付けた痕跡が見当たりません。

タバコはちゃんと消さないので、灰皿から煙がもうもう。
注意すると火事になんかならないと言い張る。

家主さんがいらしていると話に割り込むし、挙句の果てにトイレ掃除させられると愚痴るし。

人がいようといまいと自分のペースを崩しません。
トラック運転中、エンストばかりしていた。
修理屋に見てもらうと、ナントナント燃料がからっから。
もう少し気をつけて乗ったらと車屋さんに言われると、
「うちの社長、けちなんです。」

みんなで唖然。

ゴミ処理場で、分別が悪くて捨てさせてもらえず戻って来ると、
クリンピーで社長の悪口いっぱい言ってます。
評判悪いですよとのたまう。
会ったことも見たことも無い人が個人的な悪口言うわけないでしょう。

分別がちゃんとしていないゴミを持っていくから言われるのに。

ゴミの片づけを馬鹿にしている人、多いんです。
こんなの誰でも出来ると思うかも知れませんが、ゴミヤさんの仕事って奥が
深いのです。

はまると病みつきになります。
ゴミ仲間も出来、新しい発見がいっぱい。

今日はお客様より、おいしそうなお魚いただいちゃいました。
久々に煮魚でも作ってみます。

ありがとうございました。

円満退社したS君は、また病気が再発したような気がします。

Categorie便利屋関係  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2006’04.01・Sat

エープリルフール

平成18年4月1日

 この前お正月だったのに、今日から4月。
今、ふと気がつくと今日はエープリルフール。
昔々若かりしころは、誰ちゃんと誰ちゃんにどんな嘘をつこうかなと頭を悩ましていたものです。
今ではそんなわくわくも遊び心も無くなってしまいました。

年を重ねるとは、こういうものなのでしょうか。
自分の誕生日すら忘れてしまいます。

3月初旬に予定されていた仕事も、エープリルフールだから無くなったらごめんと言われていたのに予定どうり行われたし。

 3月もアッという間に終わってしまいました。
梅の花が真っ盛りのいわきの4月。
桜の花が咲くころはお花見でもしたいものです。

理想は季節の移ろいを感じながら、日々を過ごしたいものですが現実はそんなのんびりこっこはやってられません。

春は不動産屋のかきいれ時。
退去も、この辺でやっと落ち着いたかなという状況です。

明日からたまった事務処理を一気に片付け、そして看板屋に電話しよう。

相変わらず看板の無いクリエです。

Categorie不動産関係  トラックバック(0) コメント(0) TOP

 |TOP