2006’04.24・Mon
平成18年4月24日
ついにやりました。
完成したのです、私のお宝ショップが。
今まで仕事の合間にチョコチョコ、ディスプレイしていたコレクションコーナーが
ついにかたずきました。
途中で悟ったのです。
あるものを全部ディスプレイしようと思うと、いつまでもかかるんだ。
在庫としておいて、売れたら補充していけばいいんだと。
そう思ったら、先が見えてきました。
先週から夜なべをして、やっと完成。
でも、不動産屋に来た方は必ずびっくりです。
どうみても、骨董屋なのです。
片付き出したら、結構お客さんが入ってきます。
相変わらず、看板は無しの状態ですが。
早くしてよネ!
今日は、火鉢が欲しいと言われてしまいましたがもったいなくて売れませんでした。
お客様からみたら飾っていても仕方無いだろうと思われますが、これだけ手塩にかけた商品なので、寂しいのです。
好みのコーヒーカップも、お嫁に行ってしまいました。
大事にしてあげて下さいと、つい頼み込んでしまいました。
ヤフーのオークションも再開します。
まもなく薫風漂う5月ですが、本日の風は寒かったです。
とりあえず片付いたお宝ショップ。
これからもお気に入りをどんどん探していきます。

ついにやりました。
完成したのです、私のお宝ショップが。
今まで仕事の合間にチョコチョコ、ディスプレイしていたコレクションコーナーが
ついにかたずきました。
途中で悟ったのです。
あるものを全部ディスプレイしようと思うと、いつまでもかかるんだ。
在庫としておいて、売れたら補充していけばいいんだと。
そう思ったら、先が見えてきました。
先週から夜なべをして、やっと完成。
でも、不動産屋に来た方は必ずびっくりです。
どうみても、骨董屋なのです。
片付き出したら、結構お客さんが入ってきます。
相変わらず、看板は無しの状態ですが。
早くしてよネ!
今日は、火鉢が欲しいと言われてしまいましたがもったいなくて売れませんでした。
お客様からみたら飾っていても仕方無いだろうと思われますが、これだけ手塩にかけた商品なので、寂しいのです。
好みのコーヒーカップも、お嫁に行ってしまいました。
大事にしてあげて下さいと、つい頼み込んでしまいました。
ヤフーのオークションも再開します。
まもなく薫風漂う5月ですが、本日の風は寒かったです。
とりあえず片付いたお宝ショップ。
これからもお気に入りをどんどん探していきます。
