fc2ブログ
2009’06.28・Sun

ゴミ処分

 腰が治ったら人出不足の為、容赦なくゴミ片付班の一員にさせられています。
本日も団地の3階から、エッチラオッチラ大量の不用品を運び出しました。

本日は、お日様が隠れてくれていたので非常に助かりました。
昨日のような暑さだったら、口を聞くのもげんなりして伸びたかも。

何はともあれ、無事に終わって良かった。


本日の霧に霞む波立薬師の弁天島です。

P1010388.jpg

明日も便利屋のメンバーに入れられてます。
年寄り扱いされ、引っ込んでろと言われないだけ幸せです。
人間、当てにされなくなったら寂しいものです。
本日は、さっさと寝ます。お休みなさい、皆様。

Categorie便利屋関係  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2009’06.25・Thu

巣箱

 毎年、事務所の玄関にツバメが巣をつくります。
糞が飛び散って汚いんですが、壊すわけには行きませんので巣立っていくまで
新聞紙を広げて、捨てるようにしてました。

ところが今年はご訪問いただけません。
糞掃除のわずらわしさから開放された安堵感とツバメにも見放され、これで運も逃げたのか?
という寂しさと入り混じった複雑な思いでした。

ところがどっこい。
場所を変えて、舞い戻ってました。

その場所は、こんなところです。

P1010375.jpg

エアコンの外機の中に、シッカリ巣を作ってました。
このエアコンは使わないエアコンなので、まったく害はありません。
糞も落ちてこないし、めでたしめでたし。

写真の上部の穴から、見事に出入りしてました。
創意工夫の賜物です。思わず見とれてしまった梅雨の中休みの一日です。

Categorieその他の出来事  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2009’06.24・Wed

エアコン取り付け

 ずっと雨ばかりで、うっとうしい毎日でした。
昨日は久しぶりに晴れました。
今日は天気予報では、雨マークでしたが午後から晴れてきました。

お日様の光がまぶしく、蒸し暑い。
日差しに夏の気配がいっぱい。

最近、便利屋さんは草むしりでは無く、迫り来る夏に向かい
エアコン取り付けが多いです。

私は勿論出来ませんので、お留守番。
腰の痛みはすっかり直った様子なので、ちまちま事務所の片付けなぞしています。

もう、梅雨は飽きました。
でも、まだまだ続くんでしょうか?


 営業の電話、お断り

そう言ってるわりには、架かってきます。
 「ハイ、そのようなお話でしたら、結構です。」

 「まだ、何も言ってません。」

挙句に  「何、怒ってんですか。」

忙しいのに、マニュアル読んでるから聞きたくないの。

Categorie便利屋関係  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2009’06.23・Tue

バラが咲いた

 この前、つぼみだったバラが咲いてくれました。
つぼみが赤っぽかったので、赤だと思ってましたら
やさしい色合いのピンクでした。

P1010350.jpg

久しぶりの青空に、バラも嬉しそう。
バラの咲き乱れる事務所に出来たら、幸せかな。

アパートの案内に行く前に、せっせとネコの額の草むしりをしました。

雑草はどうしてこんなに元気なんだろう?
この前、草引きして除草剤のシャワーたっぷりあげたんだけどな。

Categorieその他の出来事  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2009’06.22・Mon

腰、治った。

 毎日毎日雨で、憂鬱。
腰を痛めて、生活に支障がでて辛くてたまりませんでした。

3日目に知人が教えてくれたカイロに行ってきました。
藁をもすがるとは、あんなことをいうのでしょうか?

 「本日は、いっぱい何です。」
 「そこを何とか」
 「夜、9時しかあいてませんけど」
 「9時でも10時でも良いです。何しろ痛いんです。」

遅い時間で申し訳なかったんですが、行って参りました。
車から降りるのも、そろそろっと。

治療が終わった時は、今までの辛さが気のせいか軽くなったような。
その夜は、普通に寝ることが出来ました。

 「ンッ、直ったのかな?いやいや油断大敵。」

次の日は普通にしゃんしゃんと歩けました。
でも、無理は出来ないと用心して過ごしました。

今日は全然、平気。
あの3日間の激痛はなんだったんでしょうか?

これで、便利屋さんリストラされずにすみそうです。

健康が一番としみじみ思う、雨模様の月曜日です。

Categorieその他の出来事  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2009’06.20・Sat

賃貸住宅トラブル公的機関

 政府は賃貸住宅のトラブルに対し、調停・仲裁をする公的機関をつくる方向らしい。
2011年ごろに実現するらしいが、どうなるのかな?

退去時の原状回復費用が一番もめる原因何だけれど、要するに使い方は個人個人でちがいます。
よく、退去する時いくらかかりますか? と質問されますが、使い方なんですね。

何年住んでいても、きれいに使ってくださる方もいらっしゃいます。
短期間でも、よくも此処までという方もおいでです。

ポスター貼ってあって、めくるとこんなだったり

DSCN3283.jpg

そういう人に限って、最初からなっていたと平気で言うし。
普通の不動産屋は、決してこんな状況では部屋は貸しません。

入居者の皆様
お部屋はきれいに使いましょう。
きれいに使えば、トラブルなぞ起きないと思うんですが。
払いたくない人は屁理屈言うんですが、公的機関が出来たらどっちの味方かな?

不具合があったら、入居時に写真を撮っておくのが

一番です。


Categorie不動産関係  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2009’06.19・Fri

腰が痛い

 本格的な梅雨空。
こんなお天気は老体には辛い。
草むしりばかりしてたら、腰が痛くなってしまいました。

接骨院に行ってますが、ちっとも良くならない。
歩き方がしっかり年寄りしてます。
重い物が持てないので、べんりやクリエは首になりそう。

白鳥が飛び立ち今では、何もいない梅雨空の夏井川など眺めて来ました。

P1010348.jpg


何もいないと思ったら、鴨が一羽泳いでいました。
でも、写真では小さすぎて見えません。

早く、元の身体に戻りたい。
と切にねがうクリエおばさんです。

Categorie不動産関係  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2009’06.17・Wed

売られた喧嘩

 クリエのホームページは、無料サイトに掲載させていただいてます。
前は有料のサイトにも載せてた事があったが、いつの間にかそのサイトが消滅していました。

あるサイトから無料から有料にお勧めの電話があり、資料が送付されてきた。
多忙にまかせ、知らんぷり。

何度も営業の電話が来たが、「契約する」なんて言った事は無い
質問は何回かした。

そして、本日。
いつもの声とは違う。威嚇するような声。嫌な予感です。
強く出ました。

「お断りします。もう電話掛けてこないで。」 ガチャン。

またもや、掛かってきました。

聞いてると、何だ、其の電話の切り方。
(だって、故意にやったんだもん)

あんたはうそつきだ。

むっ、聞き捨てなら無い。
私は、お前と喋るのは初めてだ。
おりこうな人はここで完全に無視するのでしょうが、これは売られた喧嘩。

 「うそつきとは何事だ!」

そのサイトの一番上に掲載されるのは、契約の意思があると見なされるそうです。
私は、一番上に載せるからと言われた時、そんな事しなくて良いよ。
契約するかどうかわかんないからと、お断りしてます。

それを私が言葉巧みに、たぶらかした言い方。

 「ふざけんじゃない、勝手にしたくせに。」

喧々囂々  

 「何、ストレス解消してんの?」

 「ストレス解消じゃない。怒ってんの。」

いろんな営業方法があるけれど、客にうそつきなんて言ったらまとまる話も纏まらない。


本当に営業の電話、お断り。

クリエがお宅様方のお話を聞かず、夜逃げしても貴方達の事は恨みません。

このバトルを聞いていたスタッフは、またもや営業に行く気が失せております。
ハイハイ、裏のテレビでも捨ててきて。

クリエは営業が苦手です。
だから大会社にはなれません。

細く長く生きていければ、それで良しとします。
バラのつぼみ、膨らんできました。 楽しみ!

Categorie便利屋関係  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2009’06.16・Tue

昔は払ってた

 皆様色々と、ご事情があるようで家賃の支払いが悪い方がおります。
常習なんですが。

悪質者は電話しようが督促状出そうが、部屋にお伺いしようがなしのつぶて。
毎月、同じことしていて嫌になります。

出てけ と言っても、出て行かないし。

家主さんと相談して、お上の力を借りることにしました。
安く上げるには本人申請ですが、家主さんは高齢の為、裁判所に出向きたくない

私は弁護士じゃないから、代理人にはなれませんし。
そこで、知り合いの先生にお願いしました。
ハァーイ、めでたしめでたし。

出て行かせるのは時間が掛かるんですよね、そしてお金と。
内容証明書を一発。

 「連絡きたよ。」

 「何て言ってきました?」

 「保証人からなんだけど、仕事が無いから待ってくれって。」

 「待ちすぎたんですけど。」

 「昔はちゃんと払ってたんだからってさ。」 

そいつ私に、6月になったら遺産相続で金が入る。
そしたら、滞納家賃全額払って出て行くと確かに言った。
親が亡くなったのかなと、其の時思ったんだけど。
そいつの保証人、親なんだけど。

 「先生、遺産相続の話は?」

 「そんな話、出なかったよ」

私もローン大変だから、言ってみたい。
昔はちゃんと払ってたでしょう。
遺産相続するまで待ってと。

ちなみに私の両親はこの世にはいない。
それ位の図太さが無いと、生きていけないのかな。

とりあえず、しゅくしゅくと法的手続きを進めております。
物事には原因と結果が必ずあります。

そいつ、しょっちゅう仕事変えるんです。
そして家の中は顔を背けたくなるほど、ゴミだらけ。

原状回復費用、いくらだろう?


Categorie不動産関係  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2009’06.15・Mon

枯れ木に花を咲かせたい

 主の居なくなった家。
ご両親と共に暮らしていた家も、長い年月の間には必要がなくなって来ることも
あります。

もう自分達の家があるとか、古いから取り壊して新築とか。
家を壊すのは、思い出がありすぎて寂しい限りです。

しかし、空家にして置いておくのも今の世の中贅沢な話。

貸すなり売るなりして、活用する方がほとんどです。

そのまま貸すにしても、更地にするにしても家財道具は処分となってしまいます。

ここのお宅はリフォームしてきれいになっていたので、多分売るか貸すのかななんて
思いつつ、せっせと片付けてました。

ほとんど終わりかけの頃、お客様が「ここの家は解体するので、付いてる物で欲しい物があったら
遠慮なくお持ちください。」と言い出しました。

 「テレビアンテナとかエアコンは付けたばかりなの。お宅は商売だから、
   使えるように外せるでしょう。」

アンテナもエアコンもクリエは必需品なんです。

アパートのアンテナが古くなって取り替えなくてはならないし、エアコンにいたってはしょっちゅう
壊れて動かない話です。

非常にありがたくいただいてまいりました。
そして、場所を変えて某アパートの屋根にアンテナは落ち着き、エアコンも確り重宝させていただいてます。

其の時、庭に枯れかかっていた大きなバラの木がありました。

ずうずうしくも 「あのバラの木も良いですか?」

 「どうぞ、どうぞ。でも、根付くかしらね?」

ネコの額に穴を掘って、植えておきました。
3月になっても枯れ木のまんま。

やっぱりだめだったか。
4月ごろから、葉が出てきたんです。
そして、今はつぼみが付いてきました。

P1010336.jpg

どんな色のバラが咲くのか楽しみ。

早く咲け咲けバラの花

お客様のお父様も天空で見ていてくださるでしょうか?

Categorie便利屋関係  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2009’06.14・Sun

間違いFAX

 事務所に誰もいない時は、私の携帯電話に転送となります。

 が鳴り出しました。

 「ハイ、クリエです。」

 「ピィーヒョロロ。」

誰だろう?電話番号とFAX間違えてるな。

間違いなら3回位は許します。
2.3分おきに、7回続きました。

掛けてみても向こうもFAXなので通じません。
これでは、私は仕事になりません。

昔の外国からのワンぎり事件と同じ。

タイミング良く、当事務所に一人戻った所だというので逆FAX。
しかし、先方使用中で流れません。

番号を調べ、相手先にお電話しました。

さすが、大企業。

電話応対とFAX流した相手が違うので、「申し訳ありません。」の一言もありません。

いいな、大企業って。

人手があるところは、こんな小さな会社に迷惑掛けても気にもしないんですね。

こんな事でむかついた私が悪いのかしら?
そう思わざるを得ない、雨の日曜日でした。

Categorie不動産関係  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2009’06.13・Sat

信じない者は?

 「仕事、忙しいですか?」

 「そうでもないです。」

引越しシーズンが終わったから例年、今頃は落ち着いている。
そのかわり、雑草が蔓延る時期なんです。

 「私のところは、結構ゴミの中からお宝出るんですよ。」

 「お宝って?」

 「宝石とかお金とか金目の物。」

それって、お客さんの物じゃないの?
返してあげるのが筋だと思うんですが?

クリエも片付けしているとお金が出てきたりすることがあります。
集めて置いて、お渡しすると「ありがとう。」って受け取られます。
貯金箱とか結構出てきます。

中には、「じゃ、これでご飯食べて」とか言われたりします。
作業員にも、金目の物は 必ずお客様にお渡しすること と伝えてあります。

大量のゴミの中では、金目の物も見つけられないのがほとんどですが・・・・・・・・・。
競売物件とか夜逃げのゴミに、お宝あるわけない。

 「うちは、ゴミしか出ません。」
あまり真剣に話してるのも疲れるので、適当にお答えします。

クリエのゴミの中にお宝が無いのは、ひとえに信仰心が足りないからだそうです。
信仰心があると仕事も入るし、いいゴミもたっぷりだそうです。

 「今度の土曜日、2時間位なんですけど。」

 「物凄く、忙しいんです。」


宗教の自由は法律で認められてますが、無理強いするな。
私には、ご先祖様がついてます。

お題目唱えていると仕事が入るなら、全世界で唱えると思うんです。

最近の営業とかの電話は余裕がないのか、聞いてると余りにも一方的で不愉快。


クリエは貧乏でお金が払えませんので、営業の電話一切お断り。

 

Categorie便利屋関係  トラックバック(1) コメント(0) TOP

2009’06.12・Fri

おもちゃのチャッチャッチャッ

 管理している駐車場の草が気になってます。
とりあえずザッとやって来るか。

そんな時、来客あり。
「解体現場に、面白い物あるよ。」

 「エッ、何?」

 「グランドピアノとか。」

 「1万円なら買える。」

グランドピアノ1万円なら、誰でも欲しいにきまってんじゃん。
電子ピアノの中古だって1万円では買えません。

そんな話をしているところに、がらくた君登場。
グランドピアノがあるようなお家の中はどうなってんだろう。
話がまとまり早速、みんなで見に行きました。

流石にバブリーな家で御座いました。
玄関が我が家のDKほどです。

 「欲しい物あったら、持って行って。どうせ捨てるんだから」

 「ワーイ、やったね。がらくた君、こんなのどう?」

  「趣味じゃない。」

私が勧める物は、彼には到底気に入りません。

  「これ、これがいい。」

 「アッ、そう。」

がらくた君の趣味。
不二家のぺこちゃんではありませんでした。

P1010332.jpg


40の男 は、このお馬さんに乗って

童心に帰るのです。

草刈より楽しい一日でした。




Categorie便利屋関係  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2009’06.11・Thu

雨降り6月

 梅雨に入ったのか入ってないのか分りませんが、パッとしないお天気です。
本日は雨。

朝の会話その1
  「今日は雨だね、こんな日も草引きすんの?」
  「しない、私も人間だ。」

そういうわけで、本日は事務所におりました。
事務所にいればいたで、来客はあるし事務仕事もあります。

アッと、家賃の督促もしなくては。
督促して、すぐに払ってくれる人は大好き

不動産が本職なんだから、とりあえず中古住宅物件のお勧めのお電話なぞしたり。

まもなく入梅でしょうから、事務所にいる時間が多くなるかも。

 「仕事、忙しげ?」
 「そうでもない、草刈とかばっかし。」
 「じゃ、家の草引きお願いすっか。」
 「あぁぁ、ありがとうございます」
 「何、その言い方」
 「そんなこと御座いません、喜んでお受け賜りいたします。」

雨が降ろうが、槍が降ろうがやっぱり草引きとは縁が切れません。
流石に3日も続けて、バナナは飽きました。

本日は、バナナはノーサンキュー。

この程度の草引きなら、楽チンなんですが。

P1010320.jpg






Categorie便利屋関係  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2009’06.10・Wed

バナナン・バナナン・バナナ

 この時期は、雑草が活発に伸びてきてます。
事務所の草引きが、やっと終了。

そうなると、後はアパートの草引きです。
毎日、午前中は草引きをしています。

3月に、車検で30万かかると言われ泣く泣く買い換えた新車にゴミ袋を5,6個
積んで、事務所に戻ります。

だから、新車なんて要らない。

ボロのミニバンが良いって言ったのに。

2,3ヶ月乗れば新車も中古もどうでも良くなってしまいます。
ローンが終わる頃は、又、馬鹿にされる車になるのがミエミエ。

草引きは疲れます。
単純作業だけど、肉体的には疲れます。
疲れて、食欲もなくなります。

フッと、バナナが食べたくなりました。
私が子供の頃、バナナは非常に高級品。
遠足の時、バナナなんて持っていったら羨望のまなざし
今の時代、バナナあげても誰も喜ばないでしょうね。

バナナダイエットの時も、バナナなんかで痩せるかと買いませんでした。

それが、無性にバナナが食べたい。
疲れた身体にバナナの甘さが何とも言えない。

今日も私の昼ごはんはバナナでした。

P1010328.jpg


これだけ買って、気になるお値段?
何と630円でした。

Categorie不動産関係  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2009’06.06・Sat

ピアノ、食べちゃった。

 先日の事です。

ピアノを食する会 が行われました。

しつこい甘さでなくて、おいしかった。
皆様も是非、どうぞ!

P1010292.jpg


若い二人の幸せ願い、ピンクのピアノでした。
ちゃんと鍵盤もあって、芸がこまかい。

食べる時は切り分けたので、どこを食べたかは不明。

本当は、ピアノ教室の送別会&二人の結婚お祝い会でした。

彼女のピアノはとっても上手で、「私もいつかは、あんな風に弾けるのでしょうか?」
と、不安に駆り立てられる腕前です。

他県に嫁ぐ彼女に、みんなでお祝い。

二人は甘く、ケーキの甘さは程よく。
マスターが、張り込んでくれたステーキは又、最高のお味でございました。

飲めない私も、この時はここぞとばかりにファジーネーブルを3杯ほど。

甘くておいしい時間よ、ありがとう。


Categorieその他の出来事  トラックバック(0) コメント(0) TOP

2009’06.02・Tue

寅さん

 ある日ある時、疲れ果てて家に帰りました。
肉体労働は年寄りには応えます。
しかし、働かざる者食うべからず。

寅さんの若かりし頃のDVDが流れてました。

 「面白いから見ろって、会社の人が貸してくれたんだ。」

 「寅さんの気分じゃないけど・・・・・・・・・。」

狭い我が家なので、見るともなしに見てしまいました。
其のうち、夢中になって見ていた自分がおりました。

日曜日、用事があって柴又街道を走ってました。

 「柴又街道? ねぇ、寅さんの柴又帝釈天に寄って行こう。」

 「早く、ナビナビ。」

ナビで検索して、無事に柴又帝釈天へ。
文明の利器はすばらしい。改めて、ナビの賢さに感謝。
いくら、3キロ先でもきっと二人は地図では、辿り着けなかったでしょう。

ちゃんと辿り着けたので喧嘩もせずに、山門へ。
本当にとらやが、あった。

話の種にとりあえず団子を買ってみました。


雨にぬれる帝釈天山門

P1010311.jpg


はいからおみくじ

P1010310.jpg

獅子ロボット
すっかり、おのぼりさんです。
たまに東京に行くと、人ばかりで疲れます。

Categorieその他の出来事  トラックバック(0) コメント(0) TOP

 |TOP